ドリフトの釣りでイメージしてる事

こんばんは!所長です。日々、心が元気な事がとても嬉しいです。という訳で、今回のテーマは僕がドリフトの釣りでイメージしている事です。僕がトラウトフィッシングにおけるドリフトを知ったのは雑誌Gijieを真面目に読む様になってから。トゥイッチングとただ巻きしか知らなかった僕は、当時とんでもなく難しいテクニックだ!と思って中々挑戦出来なかったのですが、それとなーくできる様になったのは、その昔、イワナを延べ竿の脈つりで狙った経験が生きたのだと思います。ただ延べ竿はリールがないのでラインスラックという概念が余りなく、流れを自然に流す事だけを意識していました。僕がルアーのドリフトをする様になって、意識するのは、ラインスラックの量です。ダルダルでもピンピンでもなく、程よくラインがたわむ程度で、ルアーの不自然さを消すイメージで流しています。喰い波や瀬に入ったら、少しベールをフリーにしてラインが張りすぎない様にしたり、リールを巻きすぎないように心掛けて、流しています。またカチャカチャと泳ぎすぎないルアーというのも大事な要素だと感じていて、近年はモーメントの低い、ややスローな泳ぎのものをチョイスしています。(ドリフトで狙う時)冷静に考えると、元気に泳ぐベイトフィッシュが流れてくるとしたら、かなり不自然な見え方かも知れません笑 流されてくるのだとしたら、弱っていてやや動きのもっさりした感じが自然です。もちろん鱒に気づいて、逃げ惑う感じを演出する場合もありますが…。あとはルアーが沈みすぎているなと、思ったら竿をやや煽ったり、極力一定のレンジをキープして流すというのが、コツなのかな…と感じていて、自然に流すのを徹底するのが、釣果への秘訣なんだと思います。近年の僕はトゥイッチングの釣りもしますが本流などは、ドリフトがメインになりつつあるかも知れません。これを覚えたら釣果がかなり伸びました。自然に静かに流している時に、突然どすん!とくる感じが中々楽しいです。みなさんの参考の一つになれたら嬉しく思います。